ど定番のMT車あるあるです。
あるあるでも無意識にやってしまうものから意識してわざとやるものまでさまざまです。
今回は「MT車乗りのAT車運転編」ということでMT車乗りがAT車に乗るとついつい無意識でやってしまう、もしくはなってしまうあるあるネタを集めてみました。
AT車しか乗ったことのない方にもMT車乗りの事情がわかるようにどうしてそんなことになるのかの解説付きです。
停止の時にあるはずのないクラッチを踏もうとしてしまう
MT車は停止の直前にクラッチを切ります。
クラッチを切らないとエンジンとタイヤが直結した状態なので停止のときはタイヤの回転が0になるためそれに引きずられエンジンの回転も0つまりエンストしてしまいます。
なので停止直前にクラッチを切ります。
運転において停止の機会は何度も訪れますのでMT車を運転していると条件反射で停止の時はクラッチを踏むようになります。
この状態でAT車を運転すると当然AT車でも無意識に停止の時に左足があるはずの無いクラッチを踏もうとするわけです。
クラッチを踏むのは結構力が必要で勢いよく左足で蹴るようにクラッチを踏むためスカった左足があっあれ?って一瞬なってちょっとびっくりします。
気がついたら左手がシフトレバーに行っている
MT車の運転では状況に合わせてギアをチェンジします。
渋滞やワインディングなど頻繁にギアチェンジが必要な状況を何度も経験すると、運転時の左手のベストポジションがどうしてもシフトレバーとなり、それが癖でAT車を運転するときも無意識に左手がついついシフトレバーへといってしまいます。
基本は両手ハンドルなんですが、ギアチェンジがしやすいようにと自然と身についた予備動作が左手をシフトノブへと誘うんです。
MT車のクラッチの位置にサイドブレーキがあってビビる
これは最近のAT車をはじめて運転する場合に限りますが、昔のAT車もMT車と同じシフトノブの隣の位置にサイドブレーキがありました。
ですが、最近のAT車はMT車でいうクラッチの位置にサイドブレーキがあります。
こんなところにブレーキがあったら間違って踏みそうでMT車乗りはドキドキです。
しかも足を離してもペダルは戻らないので、それこそ運転中に踏んだらどうなるんだと不安になります。
「MT車乗りのAT車運転編」のMT車あるあるネタは以上です。
他編のあるあるネタもあるのでよろしかったらどうぞ。
それでは良いカーライフを。